いくつになっても挑戦し続けるあなたを応援したい
株式会社エボリューションコンサルティング

ABOUT 会社紹介

仕事に生きる人生はカッコいい。

当社の採用サイトをご訪問いただきありがとうございます。当社では、「生コンクリート総合サービス事業」「建設ドローン事業」の2つの事業を手掛けています。 生コンクリート総合サービス事業では、建設現場の生コン打設作業がスムーズに進むよう、建設現場監督と生コン工場との間に立ち、調整・交渉・検査などを行います。 建設ドローン事業では、ドローンを活用し、建設現場の空撮や測量、点検作業を効率的にサポートしています。これにより、従来の方法では難しかった高所や広範囲の作業を迅速かつ安全に実施でき、建設プロセスの最適化とコスト削減に貢献しています。 どちらの事業も、お客様から「仕事が丁寧で安心できる」といった声をいただいています。こうした信頼や評価をもらい続けるためには、社員一人ひとりの仕事に向き合う姿勢や行動の積み重ねが欠かせません。 当社では、社員が楽しく働きやすい環境づくりを心がけています。生きるために仕方なく働いている人よりも、社会の役に立つ喜び・やりがいを感じながら働いている人は幾つになっても輝いているもの。チャレンジ精神を忘れず、仕事意識が高いみなさまと一緒に働きたいと願っています。 株式会社エボリューションコンサルティング 代表取締役 中田扶冶

BUSINESS 事業内容

建設現場を裏方として支える、なくてはならない仕事

生コンクリート総合サービス事業
建築工事のサポート役として、生コンクリートの総合サービス事業を行なっています。「立ち会い」「代行試験」など、専門知識が豊富なスタッフが、建設現場監督に代わって、生コン出荷〜受入までをサポートします。 私たちはコンクリートについて、建物の基盤の1つであり、多くの方々の命に関わる非常に重要な建築材料だと考えています。多くの方々が安心安全に過ごせるように責任を持ってサービスを提供しています。
建設ドローン事業
当社では、建設業界のニーズに応えるため、建設ドローン事業を展開しています。ドローンを活用して、空撮や測量、建設現場の点検作業を効率的かつ安全に行い、作業の効率化とコスト削減に貢献しています。 代表の中田は、元航空機のパイロットであり、航空に関する豊富な知識と技術を持つ「飛行のスペシャリスト」です。精密なドローン操作と高度な分析を通じて、建設現場の様々な課題に対応しています。空の視点から安全で迅速なサポートを行うことで、お客様に高品質なサービスを提供しています。

WORK 仕事紹介

ライフスタイルに合った働き方の実現

生コンクリート打設コンダクター
生コンクリート打設コンダクターとして主に3つの業務を行っています。 ◆『生コンクリート納入先現場の立会業務』 建設現場で、建設現場監督と生コン工場の間に入り、出荷ペースの調整や品質管理を行ないます。 ◆『生コンクリート受け入れ試験業務』 生工場から出荷された生コンクリートを納入先の現場で、規定通りの生コンクリートが届いているか検査します。 ◆『生コンクリート工場の試験室支援業務』 生コン工場にて、出荷前の生コンクリートの品質管理を行ないます。
建設ドローン操縦士
当社は、建設業界におけるドローン活用を推進し、建設現場の空撮や測量、点検作業をサポートしています。高度な技術を必要とするドローン操作を通じて、作業の効率化や安全性向上に貢献しています。 ドローンや建設DXに興味があり、最先端のドローン操作に挑戦したい方におすすめの職種です。また、柔軟な働き方ができるのも、この仕事の魅力です。

INTERVIEW インタビュー

代表取締役 中田 扶冶
生コンクリート打設コンダクターとはどんな仕事ですか?
かんたんに言うと「建設現場監督に代わって生コンクリートの注文・検査・受入を行う仕事」です。大きな建設現場ほど現場監督の業務は多岐に渡りますので、私たちのようなコンダクターが間に入ることが多いんです。 また、生コンクリートはその名前の通り生モノですから、発注量や品質の管理がとても重要です。もし、誤って基準に満たない生コンを扱ったら大変なことになります。そのような手間が掛かることを専門性を有する、我々のような事業者が代わりに行うのが役割です。
なぜエボリューションコンサルティングを立ち上げたのでしょうか?
元々は海外で航空機のパイロットをしていたんです。飛行機以外にも、バイク・船舶免許もありますので、とにかく乗り物が好きですね。 パイロットを辞めたあと、日本に戻ってきて個人事業として軽貨物配送などを行っていました。やっぱり運転が好きなので、そのまま仕事にした形です。 その後、知人から生コンクリート打設コンダクターの仕事を紹介してもらい、お試しでやってみたんです。初めは専門用語など覚えるのも大変で、現場監督からよく叱られたこともありました。 ただし、元来の凝り性が影響してか、仕事をこなすうちに新しいことを覚えていくのが楽しくて。どんどん仕事にのめりこんでいきました。 今では、現場監督からも「中田さんにすべてお任せします!」と、全面的に信頼いただけるようになりました。おかげさまで仕事の依頼も増えてきたので、法人化を決意しました。
どのような方がおすすめですか?
建設現場までの移動が多いので、車やバイクの運転が苦でない方でしたら問題なく働けると思います。ドライブが好きという方には最適な仕事だと思います。 私自身を含め当社のスタッフは、乗り物が好きな人ばかりなので、車やバイク、飛行機の話でいつも盛り上がっています。乗り物好きな方とぜひ一緒に働きたいです。 ただし、乗り物が好きといっても、運転が荒い方や交通ルールを守れない方はお断りします。
採用基準などはありますか?
学歴や職務経歴などは不問です。私自身、未経験からこの事業を始めたので、「イチから新しいことを覚えたい」という気持ちがある方でしたら歓迎いたします。 体力を使う仕事ではないので、「現場作業員として活躍していたけれど体力的な不安から管理業務に切り替えたい」といったように、セカンドキャリアとして選択していただくのも歓迎です。 経験や能力よりも、嘘をつかない、ごまかさない、仕事が丁寧といった人柄を重視します。特に我々が行う検査業務は信頼で成り立つ仕事ですので、仕事をごまかすと大変な事故につながります。 誠実な方と一緒に仕事をしたいと考えています。

BENEFITS 福利厚生

1人1台バイクまたは車貸与(プライベートでの使用も可)

業務を効率的に行えるよう、必要に応じて1人1台のバイクまたは車を貸与しています。さらに、社用車はプライベートでも使用可能ですので、ライフスタイルに合わせた柔軟な移動が可能です。通勤や現場移動も快適に行えます。

自宅から直行直帰可能

業務の多くは建設現場での作業となるため、自宅から直行直帰が可能です。通勤の手間を省き、効率的に仕事を進めることができます。現場は東京都23区内および横浜市内がメイン。現場によっては昼過ぎに終わることもしばしば。その場合は早上がりとなります。

各種社会保険完備

従業員の安全と安心を第一に考え、雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金などの社会保険を完備しています。万が一の怪我や病気、そして長期的なキャリア形成をサポートする環境を整えています。

作業着貸与

作業に適した専用の作業着を貸与します。安全面や快適さを考慮した作業服を提供し、業務に集中できる環境を整備しています。

FAQ よくある質問

生コン打設コンダクターは未経験でも始められますか?
はい、未経験の方でもご応募いただけます。実際に未経験からスタートした従業員が多く、先輩スタッフがしっかりサポートいたします。特に、現場作業が初めての方や新しいことにチャレンジしたい方には、手厚い研修制度を用意しています。
どのような資格が必要ですか?
生コン打設コンダクターのお仕事は、現場までの移動が多いため、普通自動車免許や自動二輪免許が必要です。スマートフォンを使用しての業務連絡もあるため、簡単なスマホ操作ができる方が望ましいです。
勤務時間やシフトについて教えてください。
基本的な勤務時間は8:00〜17:00ですが、現場によっては早出や直行直帰も可能です。また、現場作業が昼過ぎに終了することもあるため、柔軟な働き方が可能です。週5日勤務が基本ですが、希望により土曜日も働くことができます。
どのような現場がありますか?
勤務地は主に東京都23区内や横浜市内が中心で、現場への直行直帰が可能です。自宅から直接現場に向かい、業務終了後は自宅に帰る形で、効率的に働くことができます。
福利厚生にはどのようなものがありますか?
当社では、社会保険完備、昇給制度、交通費全額支給、作業着の貸与、1人1台のバイクまたは車の貸与(プライベートでの使用も可)などの福利厚生が整っています。社員が安心して長く働ける環境を提供しています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

東京都全域(主に、港区・北区・豊島区・墨田区・江東区) 神奈川県全域(主に、横浜市、川崎市、横須賀市)

生コン車の出荷管理
日給15,000円
8:00~17:00 ・現場まで直行直⋯